02/28/2021 / 最終更新日時 : 02/28/2021 zenliving 書評 【書評-59】お坊さんにまなぶこころが調う食の作法って何だろう お坊さんにまなぶこころが調う食の作法 星覚 慶應義塾大学卒業後、曹洞宗大本山永平寺にて3年間の修行。 中国、アメリカ、ポーランド、ドイツなど海外道場に参禅。 現在はベルリンの道場を中心に、禅を世界に伝えている。 清涼山天 […]
02/27/2021 / 最終更新日時 : 02/27/2021 zenliving 書評 【書評-58】 ほとけ様に教わった毎日をハッピーにする90の方法 ほとけ様に教わった毎日をハッピーにする90の方法 南泉和尚 秩父札所十三番曹洞宗慈眼寺の住職。 仏教は本来の自己に出会うための道しるべ。 ひとりひとりが幸せに暮らす教えが満載。 四摂法 布施・愛語・利行・同時 六波羅蜜 […]
02/26/2021 / 最終更新日時 : 02/26/2021 zenliving 書評 【書評-57】 よろこびの禅ってなに? よろこびの禅 人生を変える禅のことば 有馬頼底 臨済宗相国寺派第七代管長。 鹿苑寺(金閣寺)、慈照寺(銀閣寺)の住職も兼任。 京都仏教会理事長。久留米藩主有馬家の子孫にあたる。 心の傷を癒やし、一生の支えとなるような禅の […]
02/25/2021 / 最終更新日時 : 02/25/2021 zenliving 書評 【書評-56】 禅とは何か を学ぶ 禅とは何か 鈴木大拙 鎌倉円覚寺の今北洪川、釈宗演に参禅。 1897年より米国でオープンコート社編集員となり、 1909年に帰国。1921年大谷大学教授 The Eastern Buddhist Societyを設立 ア […]
02/24/2021 / 最終更新日時 : 02/24/2021 zenliving 書評 【書評-55】 正法眼蔵「現成公案」を学ぶ 正法眼蔵「現成公案」提唱録 井上貫道 提唱 曹洞宗の僧侶。 正しいことがどういうことか 正しい法と間違った法 眼は心の窓 蔵から何でもでてくる 【心に響いた教え】 誰もが等しく持っていることは、今こうやって生きている事実 […]
02/23/2021 / 最終更新日時 : 02/23/2021 zenliving 書評 【書評-54】 真実、悟り、禅修行とは を学ぶ 真実、悟り、禅修行とは 井上貫道 提唱 曹洞宗の僧侶。 修行の大前提としてまず理解するべき基本 (真実、悟り、修行、禅とは何か)を、 禅の古典を紐解きながら、懇切丁寧に説明。 真実を求め、修行を志す方は必読の書。 【心 […]
02/22/2021 / 最終更新日時 : 02/22/2021 zenliving 書評 【書評-53】 それならブッダにきいてみようを生活に活かす それならブッダにきいてみよう アルボムッレ・スマナサーラ スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。 スリランカの国立大学で仏教哲学の教鞭を とられたのち、1980年に派遣されて来日。 仏教は幸せに生きる=一切の苦を乗 […]
02/21/2021 / 最終更新日時 : 02/21/2021 zenliving 書評 【書評-52】 かしこい人のスマナサーラ長老の仏教塾 スマナサーラ長老の仏教塾 アルボムッレ・スマナサーラ スリランカ上座仏教(テーラワーダ仏教)長老。 スリランカの国立大学で仏教哲学の教鞭を とられたのち、1980年に派遣されて来日。 生きるうえで役に立つ仏教のおおもとの […]
02/19/2021 / 最終更新日時 : 02/19/2021 zenliving 書評 【書評-51】 人気を集めたテーラワーダと禅 テーラワーダと禅 悟りへの新時代のアプローチ アルボムッレ・スマナサーラ 藤田一照 ブッダと道元の教えの相違点と共通点を分析しながら 悟りへのプロセスを明解にしていく本。 テーラワーダはお釈迦さまの教えが全てと説く。 【 […]
02/18/2021 / 最終更新日時 : 02/18/2021 zenliving 書評 【書評-50】 あの超人気絶望しそうになったら道元を読め 絶望しそうになったら道元を読め 正法眼蔵の現成公案だけを熟読する 山田史生 弘前大学教育学部・国語教育講座教授。日本の文学研究者。 わたしの世界を生きている ことの意味について 日本曹洞宗の開祖 道元が書いた 正法眼蔵の […]